STAFF BLOG
暮らしの省エネ豆知識✨
暑い日が続いていますね。
エアコンをフル稼働しているお宅も多いのでは?
今回は、エアコンを上手に使って節電する方法をご紹介します。
風を上手に使って節電!
エアコンの風の使い方で電気代が変わる⁉
扇風機やサーキュレータを併用し、冷気のムラをなくすことで、冷房効率がアップします。
冷気は重いため、足元に冷気が溜まります。
サーキュレータをエアコンの下に置き同じ風向きにすると、溜まった冷気をかき混ぜて温度のムラをなくしてくれます。
外出から帰ってきた後など、早く涼みたいときは、風量を上げて自分に当ててみてください。
同じ室温でも風に当たることで体感温度が下がります。
早く涼みたいときは、まずは風量をあげて自分に当ててみてください!
冷やすために使う電力よりも、風量を上げる方が使用量は少なく済むので、設定温度を下げるよりも節電になります。
室外機の周りを整理整頓するだけでも、エアコンの効きが高まります。
30分程度の外出なら「切らずにそのまま」が◎
エアコンはつけっぱなしがお得⁉
エアコンは、つけ始めに多くのパワーが必要ですが、一度涼しくなれば電力でキープできます。
⭐️ラクに賢く省エネ
自動運転なら設定温度まではしっかりパワーを使い、適温になったらムダな電力はカット!
快適と節電を両立します。
部屋の中に入る直射日光をカットすると、さらに節電効果UP!
他にもエアコンの点検・節電方法はお気軽に当店までご相談ください。
家電の販売・設置のご相談はこちら
エアコンの修理・クリーニングのご相談はこちら